カンボジア料理を食べるならここKravanh!
今回はカンボジア情報について書きたいと思います。
※早くも今月のファイル利用量とやらに引っかかったので残念ながら今回はアイキャッチ画像なしでお送りしたいと思います。
実は昨日Twitterでフォローしている方が、
「プノンペンに初めて滞在します」
というつぶやきをされていたんです。
こんなつぶやきを見たら、
前職で培った驚異のお節介魂が抑えきれず、じっとはしていられないですよね。
ということで、
今後もこんなことがあった時のために、
おすすめカンボジア料理レストランをご紹介させていただきます。
その名も、
カンボジア料理 ”Kravanh (クラヴァン)”
「カンボジア料理って何があるの?」
毎回必ず直面するこの質問。これまで何度聞かれた事か…
そして残念な事に、3年住んでもこれに対する良い答えにたどり着けませんでした。
ここはもう百聞は一見、いや一食にしかず。
この質問にぶち当たった人は、
何も言わずにここに行ってクメール(カンボジア)料理を食べて欲しい。
※カンボジアでは自分たちの事をKhmer(クメール、クマエ)と呼びます。
ただし!
ここは個室1つと、テーブル席も狭い店内にいくつかという構造なので、
まずは事前に予約して行く事をおすすめいたします。
- 要事前予約(4人以内だったらもしかしたらすぐ座れるかも)
- カード使用可(VISAは確かOK、他は予約時に確認お願いします)
- テーブル席は禁煙(個室は確か喫煙可だったはずだけど、こちらも要確認)
さて大事なのがメニューですね。
こちらがKravanh Sothearoth店 のメニュー → menu
でも「カンボジア料理てそもそも何があるかよく分かんないよー」というあなたへ、
ここからぴーちゃんからカンボジア初心者向けメニューをご紹介させていただきます。
※メニューは変更の可能性があります。あくまで私がいた2018/9時点での情報ですので、
あらかじめご了承ください。
- ザボンのサラダ/ Pomero Salad
- ナスと大豆の炒め物/ Smoked Aubergine
- カニのすり身蒸し/ Stuffed Club
- 牛肉炒め/ Beef Loc Lak ★
- 空心菜の炒め物/ Moning Glory
- 魚と筍の姫皮のスープ/ Fish and bamboo
(これだと2、3人だと少し多いかなぐらいの量ですかね)
特に Loc Lak はこれぞクメール料理!というものなので、
ぜひご飯と一緒にお試しください。
また、カンボジアで有名なのは Kampot Pepper (Black Pepper) です。
他のメニューや他のレストランでも、
このキーワードを見たらぜひ注文してみてくださいね♪
私が赴任した当初は、
出張者アテンドの定番といえば、タイタニック や クメールスリン だったのですが、
やっぱりあんまり頻度が高いと飽きてくるものです。
ただ、何度行っても飽きず、初めて行った人からの感想がダントツで良いのが、
ここクラヴァーンなんです。
ぜひ今後プノンペンへ行く事があったらぜひお試しください。
位置情報はこちら!
ではでは!