トロントでシャワーが浴びれる場所
どうもご無沙汰しております、ぴーちゃんです。
インフルエンザ及びその後の風邪の症状よりようやく復帰いたしました。
今日からまたガンガン書いていきたいと思います!!
さて今回ご紹介したいのは、
「トロントでシャワーが浴びれる場所」です。
事の発端…
復帰早々どうした!?
って感じですが、
実は今日シェアハウスの給湯器が壊れまして…
オーナーによると明日の午後までシャワーが浴びれないという事になったんです。
日本だったら、まぁ近くの銭湯でも行くかとか、しょうがないなシャワーある漫喫探すか、とかなると思うんですが、そんなものはトロントにはない!
ちなみに私もネットで探してみました。
咄嗟に日本語で打ったから、eMapleが1番トップに出てきたけど、
本気で探してる人はあれ見ないでください…結局意地悪しか書いてないので…
なんなんでしょうね最近のeMapleのあの困ってる人を意地悪にいじめる感じ…
という事で、
そんな事が起こった時の対応策を書いていきます!
Community Center (Centre)を探すべし
もうほんとこれだけ。
近くに頼りになる友達がいればいいですけど、
おそらくこれをわざわざネットで探す人はその当てがない人、難しい人だと思うので…
Google Map で、Community Center (Centre)と打つと最寄りの施設が出てくると思います。(ほら役に立った!ぴーちゃんのおすすめアプリ集!)
<過去記事>
カナダ在住者向け、おすすめアプリ特集 - ぴーちゃんの海外暮らし
かなりの間隔で点在しているので、きっとどこの地域でも徒歩圏内にあるんじゃないでしょうか?
ちなみに私の住んでいるところは、徒歩圏内で2つ。
そのうちのひとつをご紹介しますね!
Edithvale Community Centre(Finch・North Yorkエリア)
Finchから徒歩10分、North Yorkからも徒歩20分ほど
入ってすぐ右手にカウンターがあるんですが、
その奥のトイレにシャワーが併設されています。
開館時間は、7:00〜22:00。
写真はこちら
Yong&Finchの交差点からFinch西に10分ほど歩くと三角形の屋根が見えてきます。
ロッカールームは鍵がないので、南京錠を持参すると◎
ドライヤーはないので、持参してください。コンセントは通路にあります。
お湯が出るまでに時間がかかるので、先にしばらく出しておくといいですよ。
一応ボディソープらしきものはありますが、シャンプー・ボディソープ等は持参したほうがいいと思います。
利用料は無料、ちなみに体育館の上にあるランニングスペースも無料で利用可能です。
詳しい施設情報はこちらをご確認ください。
https://www.toronto.ca/data/parks/prd/facilities/complex/1463/index.html
受付の人にお話を聞いたところ、
Winter Programはもう募集締め切りしているため、
Spring Programから有料コースへの参加も可能との事。
色々なアクティビティがあるようなので、
ぜひお友達作りのために参加してみてはいかがでしょうか?
ではではー!